INTERVIEW インタビュー

若手2人が感じる会社の雰囲気と魅力とは 中央官庁の仕事を多く手がけるシステム開発会社……、というと少し取っつきづらいイメージがあるかもしれません。そこで今回は、学生の目線に近い、2021年入社と2022年入社の若手2人に、日本電算企画の仕事内容や人の雰囲気などを聞いてみました。

今回対談する人

  • O.Aさん

    2021年入社

    SE。文系出身。
    趣味は歌、手芸(刺繍、編み物)
    生け花は会社のサークルで始めました。

  • K.Hさん

    2022年入社

    SE。理系出身。
    趣味は絵を描くこと

業務内容とお二人の仕事のかかわり方を教えて下さい。

O.Aさん: 業務内容は、官公庁の方々が使用するシステムの開発をしています。
システムの概要作成から、プログラム作成、テストまでを大体一年周期で実施しています。
K.Hさんとは入社後にOJTトレーナーという立場で一緒に仕事をしています。

K.Hさん: 官公庁システムの開発に携わっています。入社してからはIEのサービス終了に伴うedge非互換のテストを主に担当することが多かったです。O.AさんにはOJTのトレーナーをして頂いていたため、配属当初からシステムについてなど様々なことを教えて頂いていました。

日本電算企画はどんな雰囲気の会社ですか?

O.Aさん: NDKは穏やかな人が多い雰囲気の会社だと感じています。
よい意味でサバサバしている方が多く感じます。
あまりぐいぐい来る方は少ないように感じますが、質問をするといつも親身に答えてくださいます。
仕事はテレワークができる環境がありますが、私は月3で会社の生け花のサークルに入っているのでお稽古がある日は出社をしています。他の課の方々とお話をしながらお花を生けるのは癒しの時間になっています。

K.Hさん: フレックスタイムの採用や積極的なテレワークの推奨など、時代に則した働き方のできる柔軟な会社だと感じています。また、人付き合いも適度でプライベートと仕事がメリハリつけて分けられている方が多いので心地好いなというふうに思っています。

K.Hさんは高専卒として入社されましたが、お互い気を付けたことや苦労した点はありますか。

O.Aさん: 仕事の上で気を付けたことは特になかったです。私自身が文系出身なので、そもそもどのくらいのことを高専などで行っていたのかということも知らなかったということもありました。
開発を行うシステムそのものに複雑な部分が多いので、OJTの中ではシステムに慣れてもらうということを重点的に実施しました。開発するシステムのお約束事があるので、そちらにも慣れていただきました。お約束事以外については、新入社員のほうが知っていることが多いと思うので色々と吸収していきたいなと思っています。

K.Hさん: 高専ではプログラムについてなどの専門的なことを学びましたが、やはり実際の業務となると学校で学んだことのアドバンテージをそれほど感じられなかったというのはあります。あとは単純に他の方よりも若輩者ですので、その分しっかりしなければならないと気負う面もありました。

これからやりたいことは何ですか?

O.Aさん: 2年目でやっとシステムの一部については分かってきました。これから先はシステム全体についての知識を深めたいと思っています。
知識を深めつつ、新しいことにも挑戦していきたいです。

K.Hさん: 配属されてからは主にテストを担当していたので、実際のプログラムの作成であったり、上流工程の資料作成であったりとまだまだ触れられていない仕事が多くあるので一つ一つ学びながらやっていけるようになりたいと思っています。

ENTRYエントリー

選考ステップの詳細などはマイナビで随時ご案内します。